どうでもいい話。
連休中お休みを頂きまして、ちょっとだけ遠出。
郊外にて釣りしてきました(・∀・)
釣り自体はちいちゃい頃からおじいちゃんに連れられてよく行ったものですが…
たけだ家祖父の教え…「食わない魚は釣っちゃいかん」
ニジマスの釣り堀行っても食べられる分だけ・・・
要するに無駄な殺生をするなという教え
でもね、頭よぎったんですけどお誘いを受けたので行ってみることにしました。
「屋内釣り堀」
思ったよりもとっても静かな所。
いけすの中には「釣る」という発想たけだ的に浮かばなかった、、、カラフルな鯉?鮒?金魚?さん達
おっとマジか。。。
と思ったのですが…弱ってるお魚ちゃん達はあまり見かけなくて…
釣り竿も小さくて、先っちょに付いている針も小さくて「かえし」のないつるんとした針。
そして、、、なんといっても衝撃だったのが。。。
禁止事項に
「魚を触ってはいけません」
針どうやって外すの?!
よくよく周りの方を観察していると。。。水面から魚体を引き上げずに頭だけ覗かせて「針外し」なるドライバーみたいな道具で器用に外してるんですよね。。。
なるほど。
コレなら魚のダメージも少ないわ。。。
とはいえ「お魚さんごめんなさい」と思いながらも・・・tryしてみることにしました❤
やー
お友達数名と行ったのにみんな真剣。
まさかの水面を見つめてみんな無言・・・笑
そして、金魚すくいのようには行かないのがまたおもしろい。
釣り糸に取り付けた浮きは確実に反応しているのになかなか針にかかってくれなく
食ってくれたとしても釣り上げる前に針が外れてしまうことも多くて・・・
結局たけだの釣果は・・・2匹。
え?3時間いましたよ?
初体験❤は苦い思い出に終わりましたw
屋内釣り堀。どうやったら釣り上げられるんだ、、、
ヒットしているのに、、、ヒットしているのに、、、
釣り上がらないのはなぜなんだー(~_~;)
GW開け、モヤモヤを抱えたままお仕事してしまった本日でした。
上級者の方は本当にお魚傷つけずに上手に釣るのですよね。。。
でも練習台のお魚ちゃんがかわいそうなので。。。たまにでいいかな・・・アハ(;´∀`)